手織り

◆製作中

足跡ラストターン

エビフライの処理が無事終わり、遂に足跡マフラーのラストターン(6本)がスタートしました! 既に縦糸は整経済みなので、今日は15m巻取り(織りながら繰り出す為に縦糸を巻き取っておく)綜絖通し(糸1本ずつ上がり下がりを決めて模様を作る部分)筬通し(トントンする為の櫛状になった部分)テンション(全糸の張りを均一に整える事)まで進行! 明日は休みなので、金曜日から織りスタートし来週中に終わればいいかなぁ整...
◆製作中

糸不足&時間切れ

エビフライ(マフラー)最後の1本尻尾ドッキング作業やってたら糸が足りなくて作業時間も終わり敢え無く断念(*jωj*) 明日は腰のMRI検査&診察予定が午後からあり作業できる気配がないから今日中に終わらせたかったのに残念無念…早く帰ってこれたら残りやろうこのエビフライで苦手で面倒な作業は終わるため明日以降からはラスト足跡6本、ストールなどラストスパートにはいります 8月ももう終りが見えてきて、9-1...
◆製作中

尻尾を作るだけのお仕事

エビフライの尻尾部分になる在庫が、このお盆休み中の作業で全部無くなってしまったために改めて製作。その本数が膨大過ぎて、今日は本当に内職みたいなちまちまネジネジ作業で1日を終えました 写真の4束でマフラー2本分ですマフラーは全部で7本あるので、まだ先は長い…明日も引き続きこの作業が続きますなるべく明日中に終わらせたいけどどうなることやら この作業が終わって衣との接続も終わったらまた織り再開と行く予定...
◆お知らせ

お盆休みに入りました

お盆休みに入りました家族はひと足早く休みになってましたが私(天仙工藝)的には今日からお休みですなので、普段昼間行っている織り部屋(作業部屋)も連動でお休みになりました 長い休みの間、近所に買い物に行く以外特にどこかへ行く予定も入れてないので多分1人ちまちま作業をしてるのではないかと予想今エビフライの尻尾を付ける作業が難航中だしあまり追い詰めない姿勢(笑)で気軽にやろうかな爆音ロックかメタルを注入し...
◆製作中

そろそろ終わるネジネジタイム

下の白いストールのフリンジを作ることにほぼ1日を費やすと言う速度で作業進行中!2,000本ある縦糸を32本ずつを縛っていく砂の中から1粒を見つけようとしてるかのようでした(笑)残りネジネジはストール1本とマフラー1本エビフライの尻尾以外は明日終わりそう!体調悪くなったりして遅れが出る事を懸念してたものの思ってるより順調に進んでるから本当に良かった!これなら終わってる順から縮絨してもいいかな〜お盆休...
◆製作中

18本完了

1日205cm織るという速度で3日間進行し16、17、18本織り終わりました! 流石に連日205cm進行は、足はなんともないけど左右の腰が笑って(細かく痺れて)て要湿布って感じです(お風呂上がりに湿布貼りました)明日はお休みだからゆっくり英気を養えたらいいかな! 金曜から2日間はまたネジネジしようかと思ってます今回織り終わった分と、まだ手がつけられてない巻き物とエビフライの処理も手慣れるまで、時間...
◆製作中

久しぶりの織り

長く風邪からの体調不良で織りが止まってましたが今日から再開しました!⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ ω ˂̶͈́)۶⁾⁾ヤッタータッター!! 16日ぶりです…結構長かった…以前も書いた通り、織りがお休みでも他の作業をやってたから暇してた訳ではないので全体的な遅れは特になさそうな感じですそして16日前に織った約12cm付近で止まってたのを「またしんどくなっても困るから、今日は100cmだけ」と言って作業を始めた...
◆製作中

織り以外を進行中

懸案だった風邪症状は随分おさまりました!まだ咳が出たり時々鼻水というのは残ってるけどゼーゼーしなくなったし、割と落ち着いてきています この10日間くらいは、織り作業はお休みし既に織り終わっている巻き物のフリンジ処理を進行中今日もミニマフラー6本分を処理し多分ストール・マフラー合わせて残り6本くらい!また織ったらネジネジ作業が増えはするけど予定を前倒しで進められてるし「良し」としますかね 写真は、織...
◆製作中

ネジネジ作業を

先週家族から貰ってしまった風邪による体調不良がまだまだ抜けきらなくて今機織りすると息が上がってダメだから全ての織りが終わったら作業が始まる予定だったフリンジを作る作業を前倒しにすることに。(この作業も時々息切れするため途中休憩入れながら)これまでに織り貯めた分が沢山あるので体調が戻るまで十分進めることが出来そう! このネジネジ作業は実際やるとかなり手間がかかり進みが悪いから、今やって終わらせておけ...
◆お知らせ

イベント申込完了

11月のデザフェス以降で、冬時期のイベントに申し込みたいと、かねてから思ってたら丁度よい時期にあるじゃないの!と言う訳で 2024/12/15 東京ビッグサイト arteVarie1172025/01/12 インテックス大阪 arteVarie118 申し込み完了⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ ω ˂̶͈́)۶⁾⁾まさか毎月ビッグサイト行くことになろうとは(笑)そしてインテックス大阪は5年ぶりの参加なのでホン...
◆製作中

14本目

先週金曜日に13-18本目分がスタートして今日14本目終わりました間で木土日と休み、実質金月火曜の3日間で2本日速205cmで進行中です とは言え大好きな機織りも気乗りしない日が不思議とあり今日が、その『楽しいけどなんだかノッて織れない日』でなので明日は織り以外の糸処理の日にして気分転換を図ろうかと思います。フリンジのネジネジや房作りしとけば後は縮絨メインで進行しやすく後が進みやすいしね!2月から...
◆製作中

13-18本

あれこれ色々織ってましたが、また足跡へ戻ってきました 次は13-18の6本を織ります!いよいよ足跡も後半戦になってきましたこの足跡24本終われば、あとはそれぞれ通常量のストール類になるので追い上げておきたい!8月末までに織り予定全てを終わらせる予定で!!(8末で織り終わっても糸処理祭りが始まるけど…) 外気温も35度になり冬物触るのが辛い時期(笑)ですが適温の空調のもと頑張りたいと思います(*´ω...
◆お知らせ

発送準備

6周年企画の商品発送準備DAYでした! かねてから、写真のようなコルセット包装をしたくて紙や他を準備してきましたが、遂に決行!!!通してる紐は織りで使って余ってるものを複数本撚り合わせてロープにしたもの。スニーカーの編み上げ部分みたいにクロスさせたり色々試行錯誤しながらにはなりました 明日発送する予定→丁度帰宅した家族が「今からこのまま出してくるわ」と発送しにいってくれたので、扱いは明日になるけど...
◆製作中

終わりそう

本日85.5cm→151cmまで日速65.5cmという速度を出しながら進行中今日中に終わることはなかったけど151cmまで来たし週明け月曜日には完了の予定! 当初は柄を織るために足元も動きがあるから結構織る速度が落ちると思ってたのに実際蓋開けてみたら、平織りよりは遅いけど予定してた日速より15cmくらい早く織れてて25日からスタートしたストール2枚は今日29日の時点でほぼ終りが見えてる状態多分これ...
◆製作中

2本目は

16:30頃に1本目無事終了続けて2本目を織ろうと思い準備をして、ふと・平織りで良いのか・何か普段やらない感じに出来ないか・両端だけ柄織り入れるか?・むしろ総柄??(しかし柄用の設定を全くしていない)などなど考えて、織り部屋の面々に話を振ってみた所 私「>>>←みたいな柄なら前の設定のまま織れそう」みちえせんせー「柄は全部手で拾えばいいですよ」←鬼か(笑)優さん「逆順に踏んで⇄みたいなのはどう?柄...
◆製作中

後半戦

大きなアクシデントもなく、無事145cmまで明日後半の「もじり」含めて順調にさえ行けば205cm終わる予定! 2本目はどうしますかね(o´ω`o)うーん平織りのみでもいいし、もじりを入れるタイプにするかもしくは全く別の感じにするか…沢山の方の手の届く価格にはしたい思いが強くてあまり価格に響かないようにはしたいので1本目織りながら考えたいと思います 余談ですが梅雨入りし湿気で織り機が毎日モチモチして...
◆製作中

ひと手間

ふと思い立って「もじり(ねじりを入れる事)」入れて本来冬物は防寒用具だから隙間がない方がよいけど何かひと手間加えた感じにしたくて! yaya子「買ってくれた人がそこへリボンを通してもいいし」私「おい…天才か…天才がおるぞ…」そんなやり取りをしながら進行してます(笑) 大体日速50cmを目標にしながら本日は10cm→約65cm進行した75cmあたりまで進行速度としてはまずまずです今週中には1本、もし...
◆製作中

シルクウールでストールを

昨日通し始めた2016本(3本取りなので実質672本)は綜絖(そうこう)部分が昨日で終わらず、今日はその続きから 梅雨入りし湿度が高い中のシルクは扱いやすいけど暑いので手が湿気てしまい良いやら悪いやら(笑)とにかくなんとか全部を綜絖に通してから筬(おさ)はあっさり通し終わり。テンション(縦糸の張りの調整)→横糸巻き終わった頃には18時を越えており、今日は10cmあたりで終了月曜日から2本! 縦糸→...
◆雑記

登喜蔵さんとの思い出

今日、ご家族から15日に登喜蔵さん亡くなられた正式な公表がありました 登喜蔵さんは原始的な糸紡ぎの「ずり出し」という手法で草木染した繭から糸を生み出しそれらを手織りされてた伝承者であり作家さんでした写真の登喜蔵さんが着用されてるお着物は染と織り全てご自分でされたもの2021年2月にClubhouseを始めた時に何か織りの話ができればとフォローさせて頂いて私が通称「織り部屋」と呼ばれる部屋を開いたほ...
◆製作中

結局何かした

昨日タコさんウインナーは終わってしまったので今日は足腰休憩するために織り以外の作業をと最初はやってたのに、結局縦糸張っちゃうっていうね(笑) 今季の予定には入れてなかったものの今日糸が届いた事もあり、他の予定をやめてシルク×シルクウールで2本ストールを…(*'ω'*)ニヤニヤ気分転換には丁度いい! 所で、この縦糸は何かを織ろうとして整経したんだけどタグを付けずに置いてたため、何を織る予定だったのか...
◆製作中

ラス1が進まない

タコさんラスト1本これがなかなかどうして、足の部分を織るだけで約2時間もかかり(20cm程度だというのに)足含め1日100cm程度の進行が限界ですとは言え明日にはもう半分を終わらせて3本全て終わることになります。さて、このあと何を織ろうかな・足跡12本・広幅ストール各種合計11本・エビフライ6本(時間足りるなら)は予定済みしかし上記以外で予定し、整経済みのものを予定変更し別のものを作りたい気持ちも...
◆製作中

タコ2本目

まさかこんなに足を織るのに時間がかかるとは…当初はさっさと進行すると想定してたのに足部分を4等分するだけで速度が超減速!1日1m進めるのがやっとな状態です とは言え、2本目終わりました3本出す予定で次がラスト1本足を分ける作業は想定してたような問題もなくもっとガタガタグダグダになるのかとも思ってたものの幸いにもこれと言ったアクシデントは起きてません縮絨と吸盤上手くいくといいな(*´ω`*) 織りが...
◆お知らせ

デザフェス60当選!!!!!

今日はデザフェスの当選発表の日昼12時をまちメールチェックしたらデザフェスVol.60当選キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!募集6,500ブースの所、10,000以上の応募が有ったと公式発表も有り、全ジャンル合計平均で約2倍くらいの倍率があったんじゃないか予想ジャンルごとに倍率差はありそう工芸エリアは1ブランドで数ブース取ることも多いしうちも今回4ブース(1ブースはワルダーさんのお母さん用)裏手はま...
◆製作中

タコさんウインナー

昨日から始まったタコさんウインナーは本日1本目終わり左右両端に4本ずつ合計8本の足あり(笑)とりあえず織る所だけ終わらせ、後日加工があれこれ入りますところで『タコさんウインナー』として計画し進行してますが吸盤が付くので「ウインナーではなくタコ」なのでは?(笑)手織りで、しかも手頃な作業数に限って言うとウインナーもタコも表現が難しく色々端折ってます足跡マフラーの足跡を犬と見るか猫と見るかお買い上げく...