◆製作中 次の3本スタート すんなり次の分スタートしました・縦糸の巻取り・綜絖(そうこう/模様を作る部分)通し・筬(おさ/トントンして横糸を詰める部分)通し・テンション(均等な張りを調整)などなど作業を経て、織りスタートする所まで。基本、桜の落ち葉で染めた糸の色具合を損ねたくて横糸は白、もしくは白に近い色合いにしたくて1本目はシルクで進行することにしました。縦はカシミアアンゴラウールなので、フワフワで柔らかく横をシルクにし、... 2024.03.20 ◆製作中アンゴラウールカシミヤシルクマフラー化繊
デザフェス デザフェス1日目 デザフェス1日目でした前日の天気の影響で気温も良い感じに下がったものの会場は人と照明の熱気で暖かく、むしろやや暑めコットンの薄手の半袖を腕まくりする程度でやりくり出来環境としては動きやすい気温でよかったです(外はやや寒い程度)デザフェスの人の入りは結構多かった印象インスタやTwitter(X)を見て来られたお客様よりも歩いて見ながら良かったから買って下さった方が多い印象毎回状況は変わるから、これが... 2023.11.11 デザフェス
◆製作中 フリンジ処理中 足跡マフラーを織ってる途中(2本目スタートできる状態)ですがフリンジ処理→縮絨→仕上げまでしないと撮影が間に合わないかもしれない恐れがあり2日ほど前から織りを止めてフリンジ処理スタートしました。もう少し余裕を持って出来れば良かったのだけど家族の手術・病院付き添い、風邪ひいてお休みを入れたり想定していた以上に時間を費やしてしまいました1日3−4本ペースで進行、随時縮絨まで無理せずギリギリの所を攻める... 2023.09.30 ◆製作中
◆製作中 巻き取りからの機上げ 約2ヶ月ぶりにキラキラな縦糸に戻ってきました!まだ今日は巻き取りだけ。4時間かけて15mを巻き取り、明日綜絖へ通せるように準備して今日の作業は時間切れとなりました今回の6本はカシミヤにこだわらず、ウールとか他の素材も使っていけたらいいな(*´ω`*)またツートンとかもやってみたいしどんな風に出来上がるのか楽しみです! 2023.08.25 ◆製作中ストール化繊
◆製作中 わざとマダニ 特にお盆時期に「田舎に帰る」流れがないので14日(月)から普通にお仕事してました現在クルクルしたウール糸のストールは2本目の半分今日はシャトルにのせる横糸が足りなくなったから糸巻き作業からのスタート!早速2個程マダニ(巻き)を制作通常サイズとマダニを見比べるとこの差は歴然…これは糸を2本引き揃えて横糸として使う為わざとマダニの様に巻いてるのでアカンやつではないです(笑)コーン巻きの糸とマダニ巻きし... 2023.08.17 ◆製作中◆雑記
◆製作中 やっとこさ 綜絖(そうこう/模様を作る部分)や筬(おさ/トントン横糸を揃える部分)に糸を通すのにえらく時間がかかってしまい18時超えてからやっとこさ織り始められました。クリンクリンのウールは肌触りがめっちゃよくて織った部分はタオルのパイル地を思わせるフカフカでこれはもしかしなくても冬めっちゃ暖かいのでは…(外気温36度の今は何触っても暑いけど(笑))織り速度は未計測なにせ初めて扱うタイプの糸糸のご機嫌を伺いな... 2023.08.05 ◆製作中ウールストール
◆製作中 ウールストールスタート 新たにウールのストールを織る準備始めました!まずは整経済みの縦糸を巻き取る所から。しかし今回のウール、クリンクリンのリングループなので隣の糸と絡みやすく、極端に長い訳ではないのに4時間かけて巻き取り作業がなんとか完了。18時〜綜絖にも少し通したけど全部は無理で明日綜絖→筬通し出来れば来週から織り始められそう!いつでも始められるように、横糸も巻いて準備完了このまま何もなく進めばいいけど! 2023.08.04 ◆製作中ウールストール
◆製作中 ベルト織り マフラーが3本終わって区切りがいいので機織りはお休みにしインクルルーム買ってから全く動かせてなかったベルト織りの練習スタート!!本来なら1色or2色の単色配置で織り方を練習するのだけど模様を織りたい欲をいきなりぶつける形で複数色配置で柄出ししちゃいました(*´ω`*)げへへが、機織りはちょっと出来るにしてもそこはやはり完全なゼロスタートな為基本知識がないので織っては戻り織っては戻りを繰り返し5時間... 2023.08.02 ◆製作中コットンシルクベルト
◆製作中 桜の落ち葉マフラー 昨日織り終わった縦カシミヤ100は終わったままだったので織機から下ろしながら、織り目が飛んでないかチェックし飛んでる場合は処理して、細かい作業をしてからの新しくカシミヤアンゴラウール機上げ。この糸は、桜が紅葉した葉っぱを集めて染めた糸でワザとムラになるように染めてるので縦横重なると自然と格子模様になるタイプです巻き取り→綜絖通し→筬通しが終わったのが17:00になる前織りスタートした17時過ぎから... 2023.07.29 ◆製作中アンゴラウールカシミヤマフラー手染め草木染め
◆製作中 ラスト1本がスタート なかなか苦労に苦労を重ねたカシミヤストールがついに最後の1本スタートになりました!!!実は昨日お休みの日だったけど、夕方1時間程度だけど縦糸を張る作業を進めておいたので手間かからず織り始め今日は日速50cmぴったりで終了黒シルクと相性良いのかな??50cm織る中で、縦糸切れたのは片手の指の数程度とアクシデント少なめで進行出来て良かったです(*´ω`*)今週中には織り終わりたいところ! 2023.07.25 ◆製作中カシミヤシルクストール
◆製作中 カシミヤ狂想曲 綜絖(そうこう)通し残りの80本→筬(おさ)へ約800本通し強い力で切れてしまいやすいカシミヤ糸なのでみちえせんせーと登喜蔵さんにアドバイスを貰って久しぶりにムカデ(均一に縦糸を張るための道具)を利用して縦糸を張り、なんとか織れる所まできました!嬉しくて約5cm織って「まずまず」だと思ってたら1本筬通し間違ってる!!!ウワァァァヽ(`Д´)ノァァァン!横糸戻すものの、糸との摩擦で縦糸が切れそうで怖... 2023.07.10 ◆製作中カシミヤストール
◆製作中 スイカ3本目 スイカマフラーは3本目に突入しました日速100cm超え、2日で1本織り上げる速度で進行中!昔はモタモタしてた種の植え付け(笑)作業も手慣れて1番時間がかかってた部分だったから、早くなってよかった(*´ω`*)今月中には6本全部終わるかな〜?来週以降の予報は32−33度暑くなってきたので、そろそろエアコンつけて真冬のアイテム織る事になりそうです(笑) 2023.06.24 ◆製作中ウールコットンマフラー麻
◆製作中 スイカ🍉スイカ 久しぶりのスイカマフラー始動しました!2022年は作ってないので2年ぶりのスイカは種の位置取りに少し戸惑ってしまったものの日速約93cmで進行でまあまあ早かったんでは??(*´ω`*)げへジワジワスイカっぽくなっていくの見るとワクワク!イヴォンヌさんから黄色い実のスイカリクエスト貰ったけど糸がないからどうするかな〜お取り寄せかな??とりあえず今日は暑かった…室温33度超え、首に濡らして気過熱で冷却... 2023.06.18 ◆製作中ウールコットンデザフェスマフラー
◆製作中 巻き過ぎ再び 痛めた腰はちょっとずつ治ってきてる感触でもまだ姿勢による痛みは出るし、無理はしないように縦糸15mの巻取りだけで終わらす予定にしてたけどさっくりと巻取り作業は終わり、綜絖→筬通しと進み機上げは全部終わり!明日からスイカマフラー2023Verスタートします久しぶりだから何かワクワクする(*´ω`*)ぐふふちゃんとスイカの種植え付けるの忘れないようにしないと!巻きすぎた(笑)横糸は準備ずみだから、あと... 2023.06.16 ◆製作中ウールコットンデザフェスマフラー
◆製作中 久々マフラー ストールが一旦終わり、マフラー始まりましたウール90ナイロン10のカジュアルなマフラーで以前チャコールグレーで織ってたタイプの色違いになりますずっと広幅を織ってたから、30cmが小さく感じる(笑)今日は巻き取り→綜絖通し(模様作る部分)→筬通し(トントンする所)からの織りが始まったのが16時終わり頃。結果約70.5cm織り進められた!流石幅狭いだけある!!1日150cmとか織れるはず⁽⁽٩(๑... 2023.06.10 ◆製作中ウールマフラー化繊
◆お知らせ 織りとTwitter進捗 5本目の化繊×朱色カシミヤ150cm→203cmまで織り6本目の化繊×白カシミヤ0cm→40.5cmまで日速93.5cmでまあまあな速度で進行。時間が掛かってた総柄も、随分リズム取れるようになって速度が出るようになってきたのが、この6本目っていうね(笑)もう6本分整経済みのはすぐ織らない予定だけど足元が忘れる前には戻りたいと思います!さて数日前に課金した天仙工藝のTwitter は問題なく審査が通... 2023.06.04 ◆お知らせ◆製作中◆雑記Twitterカシミヤストール化繊
◆製作中 平織りに戻りました 3本目の総柄化繊×黒アルパカ146→204cmを織り終わり4本目の平織り化繊×マゼンダカシミヤ0→75.5cmまで無事予定通り(予定通り以上に)進行してます。こうみると、総柄を織るのはペダルの踏み順や構成に慣れてきてるとは言っても、平織りに比べると時間がかかるね総柄は1日50cm前後で、平織りは2時間で60cmは織れて一目瞭然あとは縦糸のご機嫌次第…かな(笑)めっちゃよく切れる時もあるので…明日は... 2023.05.28 ◆製作中アルパカカシミヤストール化繊
◆製作中 白→黒へ 2本目:化繊×白カシミヤミンクがなんとか織り終わり3本目: 化繊×黒ファインアルパカがスタートしました!横糸が変わっただけで、組織(模様)は変わらず黒の方が縦糸との色の対比でクッキリでるかと思いきやおとなしめな感じで出たのは意外でした。むしろ白の方が縦糸のきらきら感がめっちゃ綺麗な印象…テンション設定からの日速65cm進行で今週中には終わるはず足元が随分安定してきて速度出るようになってきた(*´ω... 2023.05.25 ◆製作中アルパカカシミヤストール化繊
◆製作中 1本目→2本目は白 総柄の化繊×カシミヤのストールは1本目赤Verは140→204cmで進行し無事完了2本目は残り少ないカシミアミンクの白糸で織る事に。黄茶系の縦糸と、赤系の横糸は色合い的に相性は悪くないもののちょと模様が見づらいのかなと言う印象。色の明暗差がある色の方が模様が見やすくなるはず!他に暗い色や、黄色系の反対色になりそうな横糸の在庫があれば良いんだけど、手持ちのは心許無いかなぁペダルの踏み順なと足元のリズ... 2023.05.20 ◆製作中カシミヤストール化繊
◆製作中 模様出てきた! 別作業などで実質2時間くらいしか織れなかった今日それでも32cmあたりまで織り進めることが出来て模様もしっかり出てきました(*´ω`*)ただ縦赤系、横黄系と同じ暖色な為、現状角度によったら模様が見辛く主張弱目な感じになってます。これも縮絨したら変わる可能性もあります。2本目はカシミア以外で明暗しっかり出る糸で織るのも良いかな?黒アルパカだともっと模様が綺麗に出るかも!まだまだ模索は続きます 2023.05.15 ◆製作中カシミヤストール化繊
◆製作中 予定通り進行中 昨日の巻き取りの時には、なかなか面倒な事になった糸も『今日は綜絖(そうこう)→筬(おさ)通しまで』と言う目標は無事クリアし、テンション(糸張り)まで完了。日曜はお休みなので月曜日からは、いよいよ織りスタートです。もうちょっと手こずるかと思ってたから予定通り進んで良かった今回の織り準備で、分かった今後の忘備録・機草(糸を巻き取る時に使う厚紙)の追加購入・14の倍数・cm10ではなくcm8このまま問題... 2023.05.14 ◆製作中カシミヤストール化繊
◆製作中 機上げスタート 例年人気頂いている、化繊×カシミアの機上げスタートしましたまずは巻き取りから開始。(織りながら、巻き取った部分から縦糸を出していく仕組み)15mは大変でした(笑)いつもは平織りで作ってたのを、今回は総柄でやろうと思ってます。写真2枚目の柄になる予定です!※色はサンプルなので実際の出来上がりとは違いますなんとか1日で巻き取り作業は終わり明日は綜絖(そうこう)→筬(おさ)と通して織る手前まで行ければ合... 2023.05.12 ◆製作中カシミヤストール化繊
◆製作中 織り部屋タイムアタック 昨日凄くよかったから今日も17:30まで織り部屋タイムアタック(笑)目標は3本目78.5cmスタートからの4本目50−60cm辺りまで。結果から言うと17:30で47cm、19時で106cmで終了となりました。決して目標値を自分に強制しない。あくまでも「目標」なので変なプレッシャーもないけどそこまで行けたらいいな程度の心づもりで。イライラせず、心穏やかにゲラゲラ笑って織りを楽しむ最優先。よく海外の... 2023.04.23 ◆製作中ウールコート類モモンガコート
◆製作中 脅威の228.5cm 15:00頃、織り部屋でNさんの作業が18時頃まで掛かる話になって優さん「それなら17:30ね。んじゃぁ私も2本仕上げる!」私「じゃあワイは160cm目指す!(その頃25cm辺りを織ってた)」みちえせんせ「私は染めをやって片付けまで」私「みちえせんせー、片付けまでは大変だから染めまでで十分だよ〜」み「そうかな。えへへ、じゃあ染めまで!」私「そしたら17:30になったら、どこまで進んだか報告し合おう... 2023.04.22 ◆製作中ウールコート類モモンガコート