スタート

◆お知らせ

織りとTwitter進捗

5本目の化繊×朱色カシミヤ150cm→203cmまで織り6本目の化繊×白カシミヤ0cm→40.5cmまで日速93.5cmでまあまあな速度で進行。時間が掛かってた総柄も、随分リズム取れるようになって速度が出るようになってきたのが、この6本目っていうね(笑)もう6本分整経済みのはすぐ織らない予定だけど足元が忘れる前には戻りたいと思います!さて数日前に課金した天仙工藝のTwitter は問題なく審査が通...
◆製作中

平織りに戻りました

3本目の総柄化繊×黒アルパカ146→204cmを織り終わり4本目の平織り化繊×マゼンダカシミヤ0→75.5cmまで無事予定通り(予定通り以上に)進行してます。こうみると、総柄を織るのはペダルの踏み順や構成に慣れてきてるとは言っても、平織りに比べると時間がかかるね総柄は1日50cm前後で、平織りは2時間で60cmは織れて一目瞭然あとは縦糸のご機嫌次第…かな(笑)めっちゃよく切れる時もあるので…明日は...
◆製作中

白→黒へ

2本目:化繊×白カシミヤミンクがなんとか織り終わり3本目: 化繊×黒ファインアルパカがスタートしました!横糸が変わっただけで、組織(模様)は変わらず黒の方が縦糸との色の対比でクッキリでるかと思いきやおとなしめな感じで出たのは意外でした。むしろ白の方が縦糸のきらきら感がめっちゃ綺麗な印象…テンション設定からの日速65cm進行で今週中には終わるはず足元が随分安定してきて速度出るようになってきた(*´...
◆製作中

1本目→2本目は白

総柄の化繊×カシミヤのストールは1本目赤Verは140→204cmで進行し無事完了2本目は残り少ないカシミアミンクの白糸で織る事に。黄茶系の縦糸と、赤系の横糸は色合い的に相性は悪くないもののちょと模様が見づらいのかなと言う印象。色の明暗差がある色の方が模様が見やすくなるはず!他に暗い色や、黄色系の反対色になりそうな横糸の在庫があれば良いんだけど、手持ちのは心許無いかなぁペダルの踏み順なと足元のリズ...
◆製作中

模様出てきた!

別作業などで実質2時間くらいしか織れなかった今日それでも32cmあたりまで織り進めることが出来て模様もしっかり出てきました(*´ω`*)ただ縦赤系、横黄系と同じ暖色な為、現状角度によったら模様が見辛く主張弱目な感じになってます。これも縮絨したら変わる可能性もあります。2本目はカシミア以外で明暗しっかり出る糸で織るのも良いかな?黒アルパカだともっと模様が綺麗に出るかも!まだまだ模索は続きます
◆製作中

予定通り進行中

昨日の巻き取りの時には、なかなか面倒な事になった糸も『今日は綜絖(そうこう)→筬(おさ)通しまで』と言う目標は無事クリアし、テンション(糸張り)まで完了。日曜はお休みなので月曜日からは、いよいよ織りスタートです。もうちょっと手こずるかと思ってたから予定通り進んで良かった今回の織り準備で、分かった今後の忘備録・機草(糸を巻き取る時に使う厚紙)の追加購入・14の倍数・cm10ではなくcm8このまま問題...
◆製作中

機上げスタート

例年人気頂いている、化繊×カシミアの機上げスタートしましたまずは巻き取りから開始。(織りながら、巻き取った部分から縦糸を出していく仕組み)15mは大変でした(笑)いつもは平織りで作ってたのを、今回は総柄でやろうと思ってます。写真2枚目の柄になる予定です!※色はサンプルなので実際の出来上がりとは違いますなんとか1日で巻き取り作業は終わり明日は綜絖(そうこう)→筬(おさ)と通して織る手前まで行ければ合...
◆製作中

織り部屋タイムアタック

昨日凄くよかったから今日も17:30まで織り部屋タイムアタック(笑)目標は3本目78.5cmスタートからの4本目50−60cm辺りまで。結果から言うと17:30で47cm、19時で106cmで終了となりました。決して目標値を自分に強制しない。あくまでも「目標」なので変なプレッシャーもないけどそこまで行けたらいいな程度の心づもりで。イライラせず、心穏やかにゲラゲラ笑って織りを楽しむ最優先。よく海外の...
◆製作中

脅威の228.5cm

15:00頃、織り部屋でNさんの作業が18時頃まで掛かる話になって優さん「それなら17:30ね。んじゃぁ私も2本仕上げる!」私「じゃあワイは160cm目指す!(その頃25cm辺りを織ってた)」みちえせんせ「私は染めをやって片付けまで」私「みちえせんせー、片付けまでは大変だから染めまでで十分だよ〜」み「そうかな。えへへ、じゃあ染めまで!」私「そしたら17:30になったら、どこまで進んだか報告し合おう...
未分類

織りスタートならず!

綜絖通し→筬通し→テンション→織りスタートかと思いきや筬の通し間違いを発見…トホホ幸いにも端っこの方だったから、時間のロスは少なめで済んだけど実際織りがスタートしたのは18時になる少し前から。ほとんど織り作業にはならず日速(時速)45cm。明日1枚目終わらせられたらいいけど!水曜日スタートの木日曜日休み分も含めてやっぱり25−26日辺りに6本完了できる予定になりました。その後端の処理が必要な為、今...
◆製作中

通常丈スタート

モモンガコートの通常丈Verスタートしました。まず今日は巻き取る作業から。長丈Verが巻き取るだけで2日間掛かったけど通常丈Verは手こずりはしたけど、想定してたよりは早めの今日中での完了となりました。途中、機草(※1)が足りなさそうなふんいきだったので適切なサイズに切り落としてない物も巻き取り調整今回織り終わったら使いやすい幅に切る予定明日から綜絖通し→筬通し→織り始まるかな?概ね順調に進んでま...
◆製作中

長丈6本終わり

今月4日から始まった、モモンガコートの長丈 Ver(性別指定はないけど、男性や女性の手が長い人向け)3着分の6本無事18時前に織り終わりました‎!最初の機上げ作業に2日かかりはしたものの約11日(日数は週2回の完全休暇3日分も含む)おおよそ1日1本ペースで織り出来てたから合格点かな?明日日曜日はお休みで、月曜日より通常丈(こちらも性別指定なく、小柄な男性or女性体形向け)同じ糸で3着分6本の機上げ...
◆製作中

日速200cm

昨日からの続きで、3本目100cmの所からスタートし180cmに到達→4本目の0→120cmで本日は終了!日速200cm進行でいい感じのリズムになってきました。多分明日4本目が終わって5本目へ行き金曜〜土曜辺りで6本目が終わるといいなぁ(*´ω`*)そしたら来週からは通常丈(160cm)がスタート出来るはず!今日も相変わらずの糸切れアクシデント連発ウールは縮絨して継いだところが分からなくしやすいの...
◆製作中

計画的100cm

昨日日曜日はお休みで、のんびりしてた時に「何か忘れてるような…」と思ったまま放置してたらシャトルに乗せる横糸を巻く作業忘れてたんだった〜!!そんな訳で月曜のスタートは糸巻きから。横糸20巻程巻いておいたけど何日もつかな?多分5枚目当たりで全部使い切ってしまう予感。糸巻きし終わったのが16:00頃。先日の錘を吊ってたのを解消すべく縦糸の張り直しもし17時手前から3枚目の織りスタートとなりました。無茶...
◆製作中

なんとかスタート!

苦戦していた黒ウールとの格闘を無事制し綜絖(そうこう)→筬(おさ※写真1枚目)へ通す作業完了!本数はさほど多くないのに、糸が絡みやすく今日も苦戦。筬へ通しおわったあとは、みちえせんせーの顔写真にメイク加工する遊び(笑)をみんなでやって30分休憩。(顔色のトーンを上げる、目のクマを取るなど希望あり(笑))休憩後、遂に織りスタートしました!織り始め、織り終わりの時間がかかるものの今回織る事自体は極端に...
◆製作中

苦闘中

青緑色のモモンガコートが終わったので次は黒ウールVerをスタートさせるべく、まずは巻き取り作業からが!15m巻き終わるまでに6時間ちょいかかるとか…(◉ω◉)チーンウールの毛羽立ち感が隣同士で呼び合い絡む絡む…凄い手間のかかる糸なのは分かってたけどここまでとは。今日は巻き取るだけで精一杯一旦B氏の様子を見てご飯食べさせ21時過ぎまで残業モード明日、綜絖→筬→織りまで持って行けたらいいな(*´ω`*...
◆製作中

モモンガコート再び

2023年モモンガコートの織りA面スタートしました!・昨年は性別問わず、左右の手首の距離が約140cmのみ初めてだったので女性をメインにしたサイズ感・今年は性別問わず、左右の手首の距離が約160cmの男性のお客様から直接リクエストがあった事もあり手や腕が長い方、体格が大きめの方に着ていただけるように長尺タイプを今回織り始めました(*´ω`*)縫製は「帯のにしお」の職人、優さんにお願いしてるので今期...
◆製作中

黒×ピンクストール終わりモモンガへ

黒シルク×ピンクウールが無事織り終わって4月末締め切りのモモンガコートの機上げスタートしました!まずは今回、①のA面を織り→①のB面を。続けて②のAB→③のABと進めていく予定で準備ずみです。4月末までに3種8本分(16枚)のモモンガコートになります…イキロ私(笑)そしてGWまでに、縫ってくれる優さん(帯のにしお)へお渡し予定。今年のモモンガは縫いのプロの手によってパワーアップ!久しぶりの機上げ作...
◆製作中

織り再開!

数ヶ月ぶりに、機織り再開しました‎⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ ω ˂̶͈́)۶⁾⁾リズム感を忘れてるような覚えているような変な気持ち。脳はぼんやりしてるのに、手や足はしっかり覚えているような。腰の事もあるので、あまり速度は出さず3時間で約40cm進行がっちりと少しきつめに新調したコルセット巻いて挑んでます。気を付けないと暫くの間は足が攣る数日間が出るかも(笑)これから9月末まではずっと織りが続いていくし早...
◆製作中

作業再開!

約3ヶ月のお休みを経て、今日から織り関連の作業再開しました!とは言え、いきなりガチャンガチャン機織りは出来ないので昨年から作業途中だった整経(縦糸作り)から。8−9月頃におおよそ300本くらいは出来てた筈だけど当時押しに押しまくってた製作スケジュール故に間に合わないと判断途中で止めざるを得ずそのままになってました。久しぶりの整経は…難しくはないけどシルクが細くて指先がなんか随分感覚を忘れてる。予定...
◆お知らせ

通販再開しました!

天仙工藝BASE2つの大きなイベントを無事乗り越えて帰宅し在庫の片付けや通販用の商品登録など改めてしてなんとか通販再開しました〜‎⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ ω ˂̶͈́)۶⁾⁾人気の黒アルパカ×青化繊も有りますので良かったらどうぞ!今回のデザフェスは、黒アルパカ×黄茶が全部売れ切ってしまい(例年だと1−2本残ることが多い)赤は元々在庫切れ状態で、在庫が少なかった緑も完売沢山織った青が珍しく我が家にあると...
◆製作中

日速90cm

進みが悪いグレーを100cm織った後次の100cmは青緑(この色合い好き)系に変えて1枚で2色のストールにする事にしました。明日の昼に終わらせたいけど、時速15cmしか進まない綾織り昼の時点で80cm地点残り120cm織るには単純に8時間かかる想定。無理を承知で昼前から少しずつ進めていき午後はガンガンに攻めるスタイルで結局80→170cmで肩がモゲそうになりながら今日はタイムアップ明日30cm織っ...
◆製作中

残りを進めましょう

織機にかけたままの黒シルク1本目はカシミアで織り終わり、2本目が止まってる所何糸で織るかを迷ってたらカナダの友人イヴォンヌさんが「グレーいいんじゃない?絶対合うよ」そう言ってくれて、良い糸を探し糸山登山したらシルクウールのグレーが出てきて、それで織る事にしました。縮絨してみないと正確には分からないけど織った感じだと肌触り良さそう&暖かそう(*´ω`*)色合いも、イヴォンヌ女史の言う通り使い勝手がい...
◆製作中

アイロン祭りスタート

フリンジ→縮絨祭りの次は、遂にアイロン祭りに突入しました!ただしフリンジの切り揃え以外の糸処理もしながらなので2時間で5本出来たら良い方。どうしてもこれも時間がかかる作業なので、やや牛歩め。サローネに持っていく新作17本&旧作をいくつか搬入の時期まであと1週間ほど猶予があるためほぼ今週中に終わらせて週明け撮影出来たらいいな(*´ω`*)修羅場は佳境を迎えつつありますが最後まで気を抜かず頑張りたいと...