2025-10

◆製作中

ラミーの可能性

現在絶賛フリンジ処理中です!その中で、ラミーのネジネジが終わったので終わったままで載せてみます単純にネジネジが終わりクシャクシャの状態このあと水通し→不要な糸の切り離しを経てアイロンして完成になりますあんまりこういう未処理の状態を人様の目に出すことはないし、見る機会も無いと思いますこれも制作過程の一つという事でもし現物を手にしてくださる方が居たら農家さんの『私が育てました』みたいな感じの「こうやっ...
◆出品情報

工芸展

今日は「ぜんまい白鳥織り」を作るきっかけを頂いた石崎先生が見に来てくださる事になっていたので到着予定の13時に合わせて、少し早めに到着車で乗せてきてくれた母も一緒に鑑賞しました 入ってすぐの所にある自分の作品を母に紹介し実は何を織ってるのか全く母は知らなかったので作品になった状態を見るのは初めて母は着物の知識はあるけど、織りは詳しくなく展示されてる作品を前に「凄いね~」と驚いてました 丁度その時、...
◆お知らせ

工芸展搬入日

朝から工芸展の出展のための搬入作業に行ってきました 10:00からの予定で到着したものの実際は10:30から受付開始とのこと既に来られてる方も多く、時間になると色んな方が次々に搬入に訪れてました 前回参加した時は作品を持っていくだけだったので今回もそれでいけると思って行ったら会場も変わり、今の会場に移ってからは釣り棒や什器の貸出などは行っていないとの事なので慌てて棒になるものと、紐を買いに走りなん...
◆出品情報

ネジネジ終盤戦

プライベートでバタバタしてたのも落ち着き真っ最中もジワジワ進めてきたネジネジ作業が現在残る所7本となりました ミニマフラーは全部終わらせ、今日からストールのフリンジ処理を始めてます本来なら化繊×カシミヤのストールはフリンジを捻らないタイプだったけど今回は趣向を変えてネジネジして高級感を!となると手間が何倍もかかり時間もかかりますでもね~見栄え大事なんだなぁ 明日は遂に工芸展の搬入日どんなふうに展示...