◆製作中

◆製作中

マフラー3本

機上げ作業スタートしました(*´ω`*)ちょっと細糸だけどとてもおとなしい糸なので何のアクシデントもなく、ただただ綺麗に巻き取られて行くのでこんな言うこと聞く糸触るの久しぶり!これは販売用のものではなく、個人的な贈り物用。3本それぞれ少しずつ様相を変えて織って恩師と、めっちゃ古い友達と、めっちゃ遠方の友達に送ります。早く織って仕上げないと暖かい日が来ちゃう(笑)巻き取り→綜絖通し→筬通しまで終わり...
◆製作中

とりあえず整経だけ

先日巻いた糸を使い、とりあえず整経(縦糸作り)しました。写真だとずいぶん明るいオレンジ系に見えるけど昼と夜の光の種類でも見栄えが変わるし何とも言えない微妙な写真写りと違う色合いです。(写真は昼僅かに入ってくる陽光で見える色味)複数本で羽子板を使って始めたのに途中で絡むアクシデントなどあり思ったように進まないって言うね…しかも巻いて準備してた糸全部使っても600本に満たず今日は終了〜多分550本くら...
◆製作中

4本終わり

今日もじんわり電池が切れた感じは持続中。でも昨日よりショボショボ感や眠気が緩和したような?そんな感じでちょっと調子が上がってるうちに織り進めようと残ってた分全部織ってしまいました。トータル4本全部終わったのはいいけどラスト1本は余分な長さで整経してたはずなのに長さが足りなくて短い状態で終わってしまいました(´・ω・`)ドウシテコウナッタ多分途中のフリンジ用の長さの取り方ミスったのが濃厚…極力没は...
◆製作中

白ツートン2本目終わり

3日ほどショップカードの件で足止めされてて、やっと作業再開!90cm辺りからスタートして205cmまで。日速115cmでした。縦糸は4本分準備してあるので、残り2本。横糸に準備したカシミアミンクがもう1本織れるくらいあるから3本目もこのまま続行します。まずは織り上がった2本のネジネジと縮絨やってみないとね。いい感じに仕上がるといいな(*´ω`*)
◆製作中

カシミア(ミンク加工)糸

実は1本目織り終わり!2本目は密かに使ってみたかった糸を横糸にすることに。その糸とは、カシミア100%のミンク加工(ふわふわ起毛)されてるものでモンゴルでゲットした時すでに単価がめちゃんこ高く確実に予算オーバーしてたのにB氏にお金を借りてまでしてやっとこさ1巻きだけ買えた糸(笑)この糸だけを使ってオーダーで1本織る事になった場合を計算機叩いたらオーダー代(糸、織り代含む)+税など全込みで21万くら...
◆お知らせ

ツートン白×青系始動

毎回出すと直ぐに迎えてくださる先が見つかるツートンストール青系Verの白×青系始動しました‎⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ ω ˂̶͈́)۶⁾⁾重厚感のある黒と違い、白って全然印象違うね!こう見ると黒のアルパカの光沢感よ(笑)白糸はウールなので、アルパカのような光沢感はないけどカチッと感は黒よりも抑えられてて、肩の凝らない使い方が出来そう!名刺兼ショップカードが新しくなります!!現在鋭意製作中です以前のものは...
◆製作中

機上げ(途中)

先日整経したのを機上げ作業スタートが、始まってすぐに縦糸が予定本数より足りないことが発覚!こないだ整経した時数えたら問題なかったのに、どういうこと…??本数が足りない=織り幅が予定より小さくなり数cmの違いでも、印象も変わってしまうのが嫌で改めて足りない分の整経作業からの、通販業務したりして日が暮れた頃改めてやっと機上げ再開したものの結局今日中に終わらず明日に持ち越し。まだ横糸に何を使うか決まって...
◆製作中

整経

なんだかんだ2ヶ月ぶりくらいに整経しました(*´ω`*)久しぶりでも整経する感覚は忘れてはないけど身体が鈍ってて約5時間、終わった頃には腕とか肩とかパンパンに…今回はいつも出してる黒アルパカ×化繊のツートンを白ウール×化繊でやってみようかと!黒Verはシックで大人感あるけど、白はどうかな??青も白も引き立ち合ういい感じになるといいけど!青やってみて良ければ緑や赤もやるかも。「**イベント合わせ」と...
◆製作中

糸処理中!

洗濯したのが干し上がってきたので糸処理祭りですチョキチョキするだけならそれほど時間は掛からないけど洗い直しをしたせいで、フリンジの撚り止めが甘かった部分が少し解れてしまってたので、その修正をしながら(むしろそっちの作業の方がめっちゃ時間かかる)アイロンかけて撮影したら販売開始までちょっと休憩かな?コロナで再び緊急事態宣言出るかもしれない雰囲気になってきて先日申し込んだ1月のイベント開催の雲行きが微...
◆出品情報

追加の足跡マフラー制作中

Twitterへ先に上げてしまったけど、30日から販売始まる足跡マフラーを現在鋭意製作中です!主に白やライトグレー&ブラウンが多いけど写真のようなグラデーションになってるファンタジーなのもありますまだ申し込みに迷いがある1月10日arteVarieに出る事になって通販で旅立ってなければ持って行く予定です(*´ω`*)
◆製作中

最終面

ラストとなる3本目のポンチョのA面スタート→織り終わってB面30cmくらい織った所で巻いてた横糸切れ(ノ▽≦;)明日B面→A面との接続で3本目も気合で終わらせる!!土日は新作のお品書き流して、ネジネジ糸処理→縮絨まで行けるかな?週明け水曜日には発送せねば。いよいよデザフェスが近づいてきた〜!!!!
◆製作中

準備一旦終わり

糸処理と事務作業が終わって、今日一気に撮影してしまいました。今織ってるポンチョ3つ以外は、いつでも発送可能の状態になり一旦準備作業は終了となりましたやっ\\ ٩(*´ω`*)و ////た〜!!ポンチョも今月中には終わるので問題なさそう。途中若干のペースダウンもしたけど無事終わって良かったです。この7ヶ月コロナもあったため遊びに出る事もなかったので明日は病院も込みでちょっと気分転換してきます!
◆製作中

ポンチョ1本目

昨日作業予定にしてたのが上手く時間が取れなくて結局今日作業して1本目終わりました!そしてそのまま2本目のポンチョのA面を。明日から糸処理と事務作業と撮影が始まるのでちょっと織る速度は鈍化しそう。なる早で処理作業終わらせて、何とか3本出せますように!
◆製作中

接続接続ぅ⤴︎

ポンチョのA面とB面の接続始まりました!A面の縦糸がB面の横糸になるので、1本1本拾いながら通すやり方は普通にシャトルに横糸乗せて織るのとは手順が違ってるからえらい時間が掛かります。ただ速度は出ないけど明日には終わりそう‎⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ ω ˂̶͈́)۶⁾⁾取り敢えずこのペースが維持できればデザフェスで3本とも出るはず。少なくとも2本は出したいな(*´ω`*)
◆製作中

ポンチョスタート(半身まで)

ポンチョスタートしました。特にこれと言ったアクシデントもなく、半身が終了!引き続き明日反対側の半身を織って早ければ接続していく感じになりそう。とりあえずシャトルに乗せる横糸を15巻き用意してみたけど半身だけで4巻き半使ったので1ポンチョで9巻き使う計算。そしたら3ポンチョだと27巻きくらい必要になるかも?また織り進めながら消費量みながら巻いていきましょ(*´ω`*)
◆製作中

ポンチョ始めます

やっとこさ織り出来る日が帰って来た〜‎⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ ω ˂̶͈́)۶⁾⁾23日頃までにV字ポンチョ3本出来上がったら良いな〜想定で。久しぶりの機上げ400本×14.6m巻いても巻いても終わらず、5時間くらいやってた気がする…巻き取り幅は直径20cmくらいになり、最後の方準備してる機草が足りなくて長さを調整してない買ったままの予備の機草まで使う事に(笑)今日は糸同士が絡みやすく巻き取るだけが精...
◆製作中

ネジネジ終わり!!!

やっ\\ ٩(*´ω`*)و ////た〜!!ネジネジ作業終わった〜!!明けても暮れても織りを止めて毎日毎日ネジネジし続けそりゃ体調も崩しますわ(笑)本数あったけど、捻らないタイプのフリンジの巻き物もあり新作分のネジネジはこれにて終了でござる!休む暇なく明日からは整経済のV字ポンチョ機上げからのスタートです昼は機織り、夜はアイロン祭り開催予定。早めに仕上げて撮影までやったら少しゆっくりしたいな〜
◆製作中

絶賛ネジネジ中

毎日少しずつ進めてるネジネジ→縮絨作業は現在15本終わり。現在絶賛「縮絨する前は落毛が酷い」と個人的に話題のアルパカの巻き物をネジネジしてます。幅が広い(縦糸本数が400本前後)為、1日2本半出来たら合格ラインです。全部で9本(各3色ずつ)あるから今週中に終わらせる方向!織りしたい気持ちがウズウズしてるので整経済みのV字ポンチョ、来週から始めようかな(*'ω'*)ニヤニヤ
◆製作中

ネジネジタイム突入!

遂にネジネジタイムに突入しました。今回はコロナの問題もありお手伝いなしでワンオペ進行!1日6時間前後の作業時間で3−4本いけたら合格点です。ああ…電動のフリンジツイスターどこかに売ってないかな…2万までで有るなら買ってしまいそう(笑)とりあえず今日は1年ぶりの強烈なネジネジタイムの突入で3本終わって既に4月に終わってた分と合計7本縮絨→乾燥まで。指先がモゲる(笑)
◆製作中

6本終わった〜!!!

20日間かかってなんとか6本終了〜!!!日数だけだと結構時間がかかった風に見えるけど約3日に1本のペースで織り進めてた計算なのでそんなに速度は遅くなかった模様。実はこのあと3本ポンチョを織って今季は終わりにする予定だけど明日から始まる怒涛のネジネジタイムの進行具合によっては間に合わないかもしれないので制作本数を減らすか販売時期を遅らせる方向で微調整しつつ様子見しつつになりそうです。途中コロナで何回...
◆製作中

カシミアミンク

モンゴルで買ったミンク加工されたカシミア100%糸単価がメチャ高い上に織り機にかけると100%故に切れやすくいつか横糸に使おうと思ってたままスケジュールに組み込めず。これで何か出来ないか考えてたけど、結局編むに限るっぽい!編みなら時間がある時にジワジワ進めて行けるし織りのできない時間帯でも進められて良いね!最近編み物したい気分だったので丁度良い(笑)凝った編みではなく単純な感じになるとは思うけど物...
◆製作中

アクシデント!

足跡マフラー3本目にして、横糸に使ってたグレーのウール糸が(初代足跡マフラーからつかってた地色の糸)残量これだけで、4本目で使えない可能性が高くなりました。正確にはギリ足りるかもしれないけどギリ足りないかも知れない状況。行けると確信できる量ではなく、最悪最後3cm足りないとかそう言うオチが来そうな危うい状況なので使わない方がいいね。もしかしたら糸山のどこかにもう1巻き在庫が有るかもだけど今は探して...
◆製作中

足跡🐾

足跡1本目終わり(*´ω`*)なんか久しぶりに足跡やったら、何か感覚が鈍ってて図案見てもなんだかピンと来ず最初の1個は2回やり直した。2個目以降はジンワリ感覚が戻ってきてスピード出せるようになりました。次は筬目をcm10→cm8に通し直して灰色ベースでスタートします。足跡の色はチャコールグレーを予定!昼間の気温が下がって作業しやすくなって良かった〜(*´ω`*)
◆製作中

足跡再び

ウール100%の縦糸白、横糸灰茶色で1本目はスタートです。手触りが柔らかく優しいので、縮絨したら更に良くなりそう!この配色で1−2本織って、残り4本は前の冬に織った白×ライトグレー×ダークグレーの足跡で織ろうかと思ってます。友達に「クモっぽい」と言われた(笑)最終的に足跡になる何か。見た目はグロいけど、裏面は綺麗に足跡が出てました(*´ω`*)足跡の糸を組み込みながらなので、進みは少し遅め。あまり...