2024-12-06

◆お知らせ

薇(ぜんまい)白鳥織り

昨年、織り部屋で「薇(ぜんまい)白鳥織り」の話になりました私はそのあたりの知識がなく、先輩たちの話を聞くに明治~昭和初期頃まで東北地方でよく織られていた生地で当時寒さ厳しい東北で、綿花の収穫も少ない中豊富にある山菜の1つ「薇(ぜんまい)」に付く綿に着目物のなかった時代、木綿わたと薇わたをあわせそこへ海をわたってくる白鳥や水鳥の綿毛を織り込んで温かい生地を織っていたそうです 時は2023年100年以...
◆お知らせ

終わらせたぞー!!

今度の東京でお世話になる友人との通話中どうせ手足は空いているのだからと残り60cmを織り強制的に207cmでフィニッシュ!! 最後の方は縦糸が切れまくり、継いでも継いでもあちこちで切れてグダグダになってたけどもう糸の終りが見えてた頃だったから間に合せの対策をし、切れないようちょっとずつ進行途中、伸子(しんし/織る生地の幅を整える針が出た道具)に※写真3枚目が件の凶暴な(笑)伸子ジャッ!!とひっかか...