羽子板

◆製作中

整経祭り最終段階

少し遅れが出てたストールの残り整経をさっくり終わらせて1番最後の長丈モモンガコートにとりかかり。が、何を勘違いしたのか2着分(2枚はぎ合わせの為4枚織る)をA2枚、B2枚ではなく4本全部同じ柄で織る計算にしてしまい整経始まる直前に思い出し、慌てて整経情報修正。 とりあえずボビンへの巻き取り×4つをし4本立てで整経スタート→A面2本分は18:30頃無事終了!みちえせんせーに聞かれてた羽子板での綾の取...
◆雑記

秘密兵器をゲット

近所のホームセンターにて・36×27cmカゴ・直径6mmのアルミパイプ4(1m売りのものを道具を借りて半分に切断し8本)整経(縦糸作り)する時の秘密兵器を編み出した!!(笑) これだけあればPEKOさんから頂いたボビンが最大4個×3列×(上中下の)3段=36個稼働可能!ただ一緒に使う羽子板が18穴しかないので無理なく4−18個稼働で今後は整経速度が上がるといいな! 昔は、ブランドや用途によって決ま...
◆雑記

キラキラ縦糸

PEKOさんボビンに太めに巻き取るところから始めギュンギュン巻いていき、4本立てで整経スタート! キラキラブラウンな感じがとても綺麗な縦糸になるけども約550本と多めなため4本立てで整経してもなかなか進まず。途中巻いた分を全部使い終わってしまい、またボビン巻作業を2回当初予定は18:30には終わる予定が19時の時点で終わってないっぽく織り部屋は一旦終了し、その後数え直したら2本足りない(笑)ただ、...
◆製作中

モモンガコートの整経

本格的な物理的作業再開しましたまずは大判モモンガコートの整経から! 糸がやや癖がある所に、ランダムでラメを入れようとすると巻いた状態から糸を引き出すと自然に撚りがかかってしまうためトゥルルと糸のたわみで輪っかができやすい状態。レーヨンのラメ糸とウールの糸に付いてるネップが絡まるわ噛みついたみたいにグルグルになって捌けなくなったりとなかなかやんちゃですわ(笑)結局目標終了本数までに至らず今日はタイム...
◆雑記

羽子板考察2

昨日の事になるけど、本当に有難い事に「羽子板」と言ってたら織り部屋にいつも来て下さってる丹後織り作家の登喜蔵さんが羽子板を実際に使われている作家さんを呼んでご紹介いただき直接必要性や疑問点の質問をさせて頂ける機会に恵まれて私の疑問に関しては無事解決ました! 羽子板は写真の通り穴が平行ではなく互い違いにズラして配置非常に効率が良いアイテムなのは先日も書いたところ。それを18本それぞれ綜絖や筬に通すの...
◆雑記

羽子板考察1

「分からない分からない」と言っていた羽子板と5億年ぶりにむき合ってみて何となく掴んだ自分用メモ※あくまでも私個人の使い方に合わせての話なので他にもっと良い方法があるかも知れないけど! 千切(織るための縦糸を巻き取る部分)に巻く際手間と無駄糸を省く為にUターン方式を採用中。そうなると必ず縦糸は2本で1セットになる(仮にAを切ってしまった場合、折り返し2本目のBも外れる)整経する時も往復して作ることが...