2017-08

未分類

作業再開

昨日修理に来て貰った冷蔵庫のディスペンサー部分また動かんくなってるやん!!!ヽ(o`Д´o)ノコラー!!!!月曜日またまた電話か…暫く作業止まってたマフラー再開しました。本日15cm→99cmまで(*´ω`*)YDK!YDK!!19時ごろまで作業して、シャトルに乗せる横糸が足りなさそうだったので9本糸巻きして今日は終わり。まあまあ順調に進んでる…かな?(笑)
未分類

冬物始まりました

ゆっくりめで冬物始まりました。女性用とか男性用という区切りは無いタイプにしました。あと、これはフサをご自分で好きな長さに切ってお使いいただく「お手伝いマフラー(仮称)」になる予定!五六市は10、11、12月出店で申し込む予定にしてますが抽選なのでどうなることやら。当選したらテントと荷物運ぶカートみたいなの買わなくっちゃ(*´ω`*)
未分類

早速縦糸作り

思い立ったら吉日なので、整経(縦糸作り)しました。iPadを整経台に乗せて掛ける糸の順番と本数を確認しながら今回は240本。機織りはアナログ作業だけど、今やデジタルで管理出来るの有難し〜(*´ω`*)うちのプリンターは未対応だけど対応機種だとこのまま印刷も可能!ホンマ便利な世の中ですわ。アプリ作ってくれたアメリカの人に感謝感謝〜出来上がった束を見て、なんか既視感あるな〜と思ってたら家で履いてるコス...
未分類

冬物

他にも色々やる予定ですが、こういう冬物ウールマフラー出す予定です。(デザインは若干変わる可能性高いですが)10月まだ申し込んで無いけど出す気になったら10月が初出になるかな?気が乗らなければ来年の1月に出ます。完成は幅約38〜37cm×長さ190cm前後想定です。凝った模様で織るのも好きだけど、平織り大好き(*´ω`*)織る側からの視点だと織りの原点だし、織りやすいし、縦糸の配色推せるし使う側から...
未分類

終〜了〜!!!

長くかかってたランチョンマットとコースターは糸処理とアイロンがけが全部終わって、明日搬入となりました。結局出来上がりは幅約34cm(両端のフサ計約1cm含)×長さ約27cm気にって嫁入りさせてもらえたらいいなあ(*´ω`*)久しぶりの小物を沢山織ったら、冬物の巻物やりたくなってきました(笑)織り機の周りに置いてる糸を夏物→冬物に変える時が来たようです。うちにてんこ盛りある暖かい動物毛の糸たちの出番...
未分類

絶賛内職中です

古い2ch的な言い方で言うなら、お刺身にタンポポを乗せる仕事的な(笑)8本1束にしてフサを作る簡単なお仕事中です。もう、今日何本フサ作ったか思い出せないくらい作ったので両手の人差し指と親指が痛い(笑)作業中は録画しておいた「太子妃狂想曲(中国ドラマ)」と「舞台『刀剣乱舞』虚伝 燃ゆる本能寺」見ながら。太子妃狂想曲は2015年から男性が古代へタイムスリップしたら女性(しかも皇帝の嫁)になった人のコメ...
未分類

織り終わり!

コースターに始まり、ランチョンマットまで全部で織り終わりです!今回夏は年々暑さで巻いてる場合じゃなくなってるから首の巻物やめて以前からやりたかった生活用品系を新作で出すことに(*´ω`*)10月11月どうするかまだ決めてないけど、冬モンゴル行きがない場合は冬コミ狙ってみるのもありかな?と思ったり(*'ω'*)ニヤニヤとりあえず明日から糸処理作業山盛りやって20日に備えます!その後は...
未分類

ムカデご帰宅

瑠璃光院見に行った帰りに稲垣機料さんに立ち寄って購入した織りの道具の「織り前布ムカデ付き(私が勝手に付けた通称ムカデ)」購入して暫く使用予定がなかったので放置気味でしたがこれから冬物始める時に極細糸やるかもしれないので遂に改造計画実行!生地が帆布みたいに厚みが有って家のミシンだと不安があるので近所の服などの修理をされてるお店にお願いしてました。ちょっと縫うだけだからとお値段540円。良心的!6列縫...
未分類

一周

青→黄緑→赤→黄茶の順で一巡しました。実は写真に撮れてないけど、この後2周目の青が織り終わって明日は黄緑から開始になりました。思うように進んでないけど進めるしかないです。なんか織る気分が今ひとつ上がってこんのよね(´・ω・`)1日2本織れてた私はどこへ行った…
未分類

作業再開!

自転車系の予定が2週連続で入ってたので止まり気味だった織りも美山から2日休んだので明日再開します(*´ω`*)ノ今月のイベントも参加決定したし、あんまりのんびりしてられんね。織り始めると案外進みは早いのに止まると長く止まっちゃうから早いとこ進めんと!!