◆新アイテム

◆製作中

12月中に足跡を残す!

東京から帰ってきて、ほぼゆっくりする間もなく活動中とりあえずの用事は終わったから 2023年12月に足跡を残す! そんな感じに、12月中旬までに足跡マフラーを6本織る計画を始動するべく整経(縦糸作り)しました!! 写真2枚目の足跡の色とは違うかもしれないし、同じになるかもしれないし全てはグラデーションになってる糸次第で進行しますこれはイベント出しではないのでBASEでお求め頂けます!クリスマスまで...
◆製作中

作業再開

家族が皆コロナ2回目になり、私自身は陰性だけど風邪の症状で先週末辺りからお休みしてた作業再開しました。 今期最後の(イベント用の)織りは足跡マフラーです。2023Ver.はモコモコのウールのマフラーの両端にグラデーションで足跡が付いてるタイプになります。時間の関係で3本限定! 今日は30cm→128cmまで。日速約98cmもうちょっと速度出ても良かったけど病み上がりで100cm近く織ったなら頑張れ...
◆製作中

そして3本目へ

2本目の横糸イベリコウールVerを約100cm終わり3本目はシェットランドウール(モモンガコートと同じ糸)へ 暖色系がメインの縦糸に青緑色が入ると縦糸の色に引っ張られ写真だと黒っぽく見えるけど、実際はシャトルに乗ってる糸が少し暗くなった程度です。ちゃんと生地になった頃には、フリンジ部分だけ色が違うそんなストールになるはず! 予定では水曜日織り終わりサクサク進めていきますよ!‎⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ ω...
◆製作中

50cmだけ

65cmの織機(実質70cm近くまで織れる)に69cm幅まで縦糸を張り織り進めていますが前々から書いてる様に、幅が広幅になればなるほど両腕を上げる動作が長時間になるため、背中の負担が凄い…織り始めて30cmを超えたあたりから肩甲骨が悲鳴をあげ始め50cmで計画的に停止する事にしました。単純に4日で1枚織る計算です。 織って見たら見た目以上に手触りもタオルっぽくてモチモチ巻き物と言うよりはコートの生...
◆製作中

ウールストールスタート

新たにウールのストールを織る準備始めました! まずは整経済みの縦糸を巻き取る所から。しかし今回のウール、クリンクリンのリングループなので隣の糸と絡みやすく、極端に長い訳ではないのに4時間かけて巻き取り作業がなんとか完了。18時〜綜絖にも少し通したけど全部は無理で明日綜絖→筬通し出来れば来週から織り始められそう! いつでも始められるように、横糸も巻いて準備完了このまま何もなく進めばいいけど!
◆お知らせ

織りジェネレーター発見

インクルルームが来てから、専用の図面を描くためのアプリとか無いかと探してて偶然見つけた海外のサイト「SeiZenn - Band Weaving Pattern Editor」 ・ベルト織り・ドット・複数綜絖の機織り・カード織り・円盤織り・組み紐など、あらゆる「糸で織る」為の機能が揃ったジェネレーターでこれが無料で…使えるだ…と…?ちょびっと使い方に癖はあるけど、使い辛い訳ではないからなれると非常...
◆雑記

内職DAY

今日はお休みなので昨日の今日でタイミングよく内職DAYとなりました。 内職したのはベルト織りする時に使う輪っかにして直径約12cmの紐状のもの。今回は適切なのが分からないので細めの凧糸を使用何本必要になるかは、織る度に変わるのでなるべく多めに用意しておこうと思い約50セット制作。この糸は、大型の織機の模様を作り出す部分の機能綜絖(そうこう)に相当するっぽい。 何もかも目新しくて、動きはとても原始的...
◆雑記

インクルルーム

買うの迷ってアンケートとってみたら( ゚∀゚)ァハハハハハハ八八ノ \ノ \「やめといた方がいいよ」が0%なのウケる(笑)皆様良い感じに背中押してくれて有難うございました。よって… 新たに織機がきた〜!!‪ぃぇぃ⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ ω ˂̶͈́)۶⁾⁾ぃぇい‬ これはベルト織り(バンド織り)用の織機で幅は約10cmまで、長さも約350cmまで織りが可能ベルト状の物を織る為に、普段使ってる織機を使う...